あなたはスマックというスパイスを知っていますか?
先日、トルコ料理屋さんで見つけたんですが、赤い鮮やかな色と「ゆかり」のような味がするスパイスという事で、面白そうなので購入してみました。
後から分かったのですが、中東では生薬としても有名らしく抗酸化物質の宝庫と言われているスパイスなのだとか。
スパイスの袋を開けて一口舐めてみた所、本当にゆかりの味がしました。
酸味と梅のような風味がクセになりそうで海外のスパイスのはずなのに、どこか懐かしい不思議な感覚でした。
スマックは以前、NHKの「世界はほしいモノにあふれてる」という番組でトルコの旅を放送していた時に、取り上げられた事もあったそうです。
今回は、
✔️梅風味が好きで手軽に健康になりたい!
✔️スパイス大好き!変わったスパイスを試してみたい!
という方向けに、中東のスパイス、スマックを深掘り!
スマックを使った簡単なのに豪華なレシピも作ってみたので、よかったら参考にしてくださいね。
スマックとは?
スマック(スーマック)は、トルコやイランで栽培されているウルシ科のRhus coriaria(ルス・コリアリア)という植物の赤い果実を乾燥させて粉状に細かく砕いた香辛料。
赤い鮮やかな色が特徴的で、トルコやパレスチナ・アラブなど中東料理には欠かせないスパイスの1つです。
酸味が特徴的で、レモンがヨーロッパに入ってくる以前は、料理にスマックを使っていたそう。
現在でも中東の料理では、酸味料として幅広く使われています。
新品価格 |
スマック シリアからのレシピと物語 [ アナス・アタッシ ] 価格:4,620円 |
そもそもウルシって食べれるの?
ウルシというと日本では「漆塗り」が有名ですよね。
しかし、ウルシは肌につくとかぶれたりするイメージも多く、ウルシなのに食べて大丈夫なの?と感じる方もいると思います。
私もそんなイメージだったんですが、調べたところ、ウルシにも色々ありその数83属860種類ほど!!!
ウルシにも色々あるんだなぁと思いました。
私たちが知るかぶれるウルシは主にウルシ属のハゼノキ・ヤマウルシ・ヤマハゼの3種。
同じウルシ属には、マンゴーやカシューナッツ・ピスタチオもあるんです。
スマックは、ウルシ科のヌルデ属という属種なので種類が違うんですね。
どんな味がするの?
梅干しのような酸味と旨味が特徴的。
スパイスですが、辛味などは特にありませんでした。
味も外見も日本人にはお馴染みのゆかりにソックリなので、スッキリとして食べやすいです。
スマックの効果や効能
食用としてだけでなく、生薬としての歴史も長いのです。喉の痛み、風邪、下痢などの胃腸トラブルの緩和、さらには母乳量を増やすハーブとして用いられてきました。また、果実は自然の利尿薬とされ、適切な排泄や解毒を促すほか、泌尿器の炎症の治療にも使われていました。スマックは抗酸化物質の宝庫!ビタミンCが多い上、ポリフェノールやフラボノイド類が豊富に含まれています。
ドクター小澤STORE
ビタミンCが豊富で抗酸化作用の宝庫と言われており、アンチエイジング効果が期待されるのだとか。
なんだかスゴい効果ありそう!!!
赤い鮮やかなスマックの色合いを利用して、染料にしたり、革製品の仕上げに使ったりもしているそうです。
どんな食べ方がある?
中東ではとにかく色々な食べ方をしていて、赤い鮮やかな色味が華やかだし、酸味や風味も料理の良いアクセントになっているんだろうなぁと感じました。
- サラダにふりかける
- 肉や魚などにスパイスと一緒に漬けて焼く
- ヨーグルトにトッピングしてディップに
- 野菜のグリルの上にふりかける
個人的には、このまま白いご飯やお刺身、そうめんやお粥にかけても相性が良さそうで、梅風味の薬味として色々使えそうと思いました。
スライスしたきゅうりや玉ねぎ・トマトにかけてサラダとしてもサッパリしていて良いと思います。
トルコでは実際に、スマックとスライスした生玉ねぎを和えるサラダがあるそうです。
サッパリあっさりしているので、カレーの付け合わせとか暑い夏にもスッキリと食べれそうだなと思いました。
スマックの口コミは?
どこに売ってる?
私は、東京都谷中にあるトルコ料理のザクロレストランというお店で購入しました。
谷中では有名店なんですが、店長さんが面白くてトルコランプなどの可愛いグッズが安くて素敵なお店です。
テーブルや椅子がない店内は、現地スタイルでとてもユニーク。
ベリーダンスもやっているので、よかったら行ってみてくださいね。
ザクロレストラン
〒116-0013 東京都荒川区西日暮里3丁目13−2 谷中スタジオ
03-5685-5313
11:00~21:00 /水曜定休日
スマックはその他、スパイスを多く扱う上野や新大久保・ネットなどでも買えます。
カルディや成城石井には、取り扱いがないようでした。(2023年4月現在)
AY スマック 100g – Sumac 100g – Sumak 100g 新品価格 |
スマック 50g sumac トルコ スパイス,ハーブ,調味料,業務用,仕入,ゆうパケット,便送料無料,コミコミ1000円,神戸スパイス,ss 価格:1,000円 |
スマックを使ってアラブ料理を作ってみた!
せっかくスマックを購入したので、レシピを検索していたらちょうど家にある材料で作れそうなレシピを発見しました!
参考にしたのは、Arabic Mother Kitchenさんのパレスチナ料理ムサッハンのレシピです。
動画では目分量で作られていたので、私も目分量で作りましたが美味しくできました!!!
私はスパイスが好きなので、ブラックペッパー多めでシナモンもミックススパイスもしっかり入れました。
私が購入したスマックには初めから塩が入っていたので、塩はやや控えめにしています。
※スマックではなくゆかりを使う時は、ブラックペッパーを控えるのが良いそう。
材料
- 鳥もも肉 2枚
- 玉ねぎ 大2〜3玉
- スマック (適量)
- 塩 (お好みで)
- ニンニク ( 大1〜大1と1/2)
- ブラックペッパー (多め)
- ミックススパイス (しっかりめ)
- オリーブオイル (適量)
- シナモンパウダー (やや多め)
- コリアンダーパウダー(適量)
作り方
- 玉ねぎを1cm幅くらいの半月切りに切ります。
- ボウルに入れスマックをたっぷり入れて混ぜておきます。
- とりもも肉にブラックペッパー・塩・ミックススパイス・コリアンダーパウダー・オリーブオイル・シナモンパウダー・スマック・おろしニンニクを入れていきます。※材料を入れるたびに上下ひっくり返してしっかり味を付けます。
- フライパンに油をひき、②の玉ねぎをしんなりするまで炒めます。
- オーブン皿に④の玉ねぎを敷き、その上に下味を付けた肉を乗せて、220℃に熱したオーブンで20〜30分焼きます。
↓スライスした玉ねぎに混ぜたスマック。
↑ここに、オリーブオイルと塩を足したらサラダにもなります。
↓このくらいしっかり味付けしました。
シナモンのほんのり甘い香りとミックススパイスでなんともオリエンタルな味で好みでした!!!
スマックの酸味が爽やかで食べやすく、漬けて焼くだけなので簡単!!!
スパイス好きな方は、好きなスパイスを多めに入れると好みの味になると思います。
レシピの幅が広がるスマック
中東のスパイスなのに、ゆかりのような味がする不思議なスマック。
今回作った他スパイスとの組み合わせも絶妙でとても美味しかったですが、日本の食材とも相性が良さそうな面白い味わいなのでレシピ検索が楽しいです!!!
自分なりの美味しいレシピの組み合わせを見つけるのも楽しいですよね!
梅風味やスパイスが好きな方は、ぜひ試してみてください。
様々な効果を実感するのは時間がかかるかも知れませんが、健康効果も期待しつつ続けてみようと思っています。